2025.09.01 UP
9/3(土)「柳家花緑 十日町落語会」出演
2025.09.01 UP
9/3(土)「柳家花緑 十日町落語会」出演
詳しくはこちら
2025.08.29 UP
8/30(土)9:00~ TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」出演
2025.08.29 UP
8/30(土)9:00~ TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」出演
詳しくはこちら
2025.08.29 UP
8/29(金)東京新聞「人生相談」掲載
2025.08.29 UP
8/29(金)東京新聞「人生相談」掲載
詳しくはこちら
2025.08.22 UP
8/24(日)センダイガールズプロレスリング「SENJO THE BIGGEST」 解説
2025.08.22 UP
8/24(日)センダイガールズプロレスリング「SENJO THE BIGGEST」 解説
詳しくはこちら
2025.08.22 UP
8/23(土)東京プリンセスカップ 解説
2025.08.22 UP
8/23(土)東京プリンセスカップ 解説
詳しくはこちら
2025.08.22 UP
8/22(金)東京新聞「人生相談」新回答者紹介インタビュー掲載
2025.08.22 UP
8/22(金)東京新聞「人生相談」新回答者紹介インタビュー掲載
松尾貴史が「人生相談」の回答者に加わります。
よろしくお願いします。
詳しくはこちら
2025.08.20 UP
10/2(木)トークライブ「古舘と客人と」 ゲスト:田中裕二(爆笑問題)(チケット申込期間:8/25(月)~8/29(金))
2025.08.20 UP
10/2(木)トークライブ「古舘と客人と」 ゲスト:田中裕二(爆笑問題)(チケット申込期間:8/25(月)~8/29(金))
マイク一本で一人語りをする“トーキングブルース”など、「喋り屋」として確固たるポジションを築いてきた古舘伊知郎。2023年6月に新宿でスタートしたトークライヴ「古舘と客人と」が場所を移し、丸の内コットンクラブでの開催は20回目となる。今回は、お笑い芸人の田中裕二(爆笑問題)を迎えて、大いに語り合う。台本なし、演出なし、いわばオーディエンスの前でのプライベートトーク。古舘伊知郎がいま話したい人をゲストに迎え、サシで語り合う、その日・その時限りのプレミアムな雑談を、ぜひご一緒に!
古舘と客人と vol.28
ゲスト:田中裕二(爆笑問題)
日時:10月2日(木)18:30:開場/20:00開演
会場:丸の内コットンクラブ
金額:全席指定8,000円(税込)※未就学児入場不可
チケット:申込受付期間 8月25日(月)12:00 ~ 8月29日(金)23:59
※コットンクラブHPのみで受付
※当選発表:9月5日(金)以降 当選者のみメールにてご連絡
※本公演では、上演時間中を除いて、ご飲食をお楽しみいただけます。
【チケットのご予約・お問合せ】
コットンクラブ・ジャパン 03-3215-1555 (12:00~19:00)
2025.08.18 UP
8/18(月)小学館「女性セブン」インタビュー掲載
2025.08.18 UP
8/18(月)小学館「女性セブン」インタビュー掲載
詳しくはこちら
2025.08.13 UP
8/17(日)NewsPicks「HORIE ONE」配信
2025.08.13 UP
8/17(日)NewsPicks「HORIE ONE」配信
詳しくはこちら
2025.08.12 UP
8/28(木)「Portraits of 3/4 ounce - 命と向き合う、命を伝える -」登壇
2025.08.12 UP
8/28(木)「Portraits of 3/4 ounce - 命と向き合う、命を伝える -」登壇
詳しくはこちら
2025.08.08 UP
8/15(金)13:00~文化放送「大竹まこと・長野智子 終戦80年特番 〜どうして戦争をしてはいけないのか」出演
2025.08.08 UP
8/15(金)13:00~文化放送「大竹まこと・長野智子 終戦80年特番 〜どうして戦争をしてはいけないのか」出演
詳しくはこちら
2025.08.08 UP
8/10(日)23:25~BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」出演
2025.08.08 UP
8/10(日)23:25~BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」出演
香寿たつき・松尾貴史 ~後編~
詳しくはこちら
2025.08.07 UP
8/8(金) NewsPicks「HORIE ONE」配信
2025.08.07 UP
8/8(金) NewsPicks「HORIE ONE」配信
詳しくはこちら
2025.08.06 UP
8/6(水)20:00~文化放送「ミスDJリクエストパレード Summer Party!! ~5人の夏物語~」出演
2025.08.06 UP
8/6(水)20:00~文化放送「ミスDJリクエストパレード Summer Party!! ~5人の夏物語~」出演
詳しくはこちら
2025.08.04 UP
8/3(日)「POPEYE Web」インタビュー掲載
2025.08.04 UP
8/3(日)「POPEYE Web」インタビュー掲載
詳しくはこちら
2025.08.04 UP
8/1(金)「リアルサウンド」インタビュー掲載
2025.08.04 UP
8/1(金)「リアルサウンド」インタビュー掲載
詳しくはこちら
2025.08.01 UP
8/3(日)13:30~読売テレビ「そこまで言って委員会NP」出演
2025.08.01 UP
8/3(日)13:30~読売テレビ「そこまで言って委員会NP」出演
詳しくはこちら
2025.08.01 UP
8/1(金)通販生活 特別対談「〝健康〟も〝見た目〟も骨活次第。」掲載
2025.08.01 UP
8/1(金)通販生活 特別対談「〝健康〟も〝見た目〟も骨活次第。」掲載
詳しくはこちら
2025.07.31 UP
8/3(日)23:25~BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」出演
2025.07.31 UP
8/3(日)23:25~BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」出演
香寿たつき・松尾貴史 ~前編~
詳しくはこちら
2025.07.25 UP
7/26(土)24:15~「仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教」出演
2025.07.25 UP
7/26(土)24:15~「仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教」出演
詳しくはこちら
2025.07.23 UP
9/9(火)トークライブ「古舘と客人と」 ゲスト:高見沢俊彦(THE ALFEE)(チケット申込期間:7/28(月)~8/1(金))
2025.07.23 UP
9/9(火)トークライブ「古舘と客人と」 ゲスト:高見沢俊彦(THE ALFEE)(チケット申込期間:7/28(月)~8/1(金))
マイク一本で一人語りをする“トーキングブルース”など、「喋り屋」として確固たるポジションを築いてきた古舘伊知郎。2023年6月に新宿でスタートしたトークライヴ「古舘と客人と」が場所を移し、丸の内コットンクラブでの開催は19回目となる。今回は、ミュージシャン/小説家の高見沢俊彦(THE ALFEE)を迎えて、大いに語り合う。台本なし、演出なし、いわばオーディエンスの前でのプライベートトーク。古舘伊知郎がいま話したい人をゲストに迎え、サシで語り合う、その日・その時限りのプレミアムな雑談を、ぜひご一緒に!
古舘と客人と vol.27
ゲスト:高見沢俊彦(THE ALFEE)
日時:9月9日(火)18:30:開場/20:00開演
会場:丸の内コットンクラブ
金額:全席指定8,000円(税込)※未就学児入場不可
チケット:申込受付期間 7月28日(月)12:00 ~ 8月1日(金)23:59
※コットンクラブHPのみで受付
※当選発表:8月8日(金)以降 当選者のみメールにてご連絡
※本公演では、上演時間中を除いて、ご飲食をお楽しみいただけます。
【チケットのご予約・お問合せ】
コットンクラブ・ジャパン 03-3215-1555 (12:00~19:00)
2025.07.18 UP
7/18(金)朝日新聞「私の描くグッとムービー」掲載
2025.07.18 UP
7/18(金)朝日新聞「私の描くグッとムービー」掲載
詳しくはこちら
2025.07.16 UP
7/21(月)19:00~ フジテレビ「ネプリーグ」出演
2025.07.16 UP
7/21(月)19:00~ フジテレビ「ネプリーグ」出演
詳しくはこちら
2025.07.16 UP
7/20(日)20:00~文化放送「文化放送 参議院選挙開票スペシャル 決戦!125議席」出演
2025.07.16 UP
7/20(日)20:00~文化放送「文化放送 参議院選挙開票スペシャル 決戦!125議席」出演
詳しくはこちら
2025.07.16 UP
7/19(土)24:15~「仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教」出演
2025.07.16 UP
7/19(土)24:15~「仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教」出演
詳しくはこちら
2025.07.16 UP
7/19(木)「第36回愛知サマーセミナー2025」講演
2025.07.16 UP
7/19(木)「第36回愛知サマーセミナー2025」講演
詳しくはこちら
2025.07.16 UP
7/17(木)光文社「美ST」インタビュー掲載
2025.07.16 UP
7/17(木)光文社「美ST」インタビュー掲載
詳しくはこちら
続けて表示する
古舘プロジェクトとは
古舘プロジェクトにとって最も大切な信念は「和」である。これは創設当時から変わらぬ理念である。
この理念には、「人を思いやる心、感謝を忘れぬ心」が凝縮されたものである。決して傲ることなく、常に初心を胸に精進を積み重ねてきた結果として、今の古舘プロジェクトがある。
今後も、この信念が変わることは無い。
会社概要